転んでもタダで起きたくないのはわかるけど

J-SOX対応の軽減を考える団体が発足 | 日経 xTECH(クロステック)


 金融庁企業会計審議会内部統制部会長であり、日本内部統制研究学会の発起人の1人でもある八田進二 青山学院大学大学院教授は、「日本では『形だけ整えればよい』という結果になりがちだ。日本企業の経営健全化に向けては、日本なりの内部統制があるはず」と強調する。


404やCOSOを適当につぎはぎして「世界でも初めての」内部統制の有効性の評価のガイドラインなんかを作ったのは誰だっけ?

日本なりの内部統制という前に、法律に遵守することと、オペレーションの効率アップという、全く異なる目的に対応することを前提にしようとする所に問題があるんだけど。。。

内部統制のデザインに問題があった場合、マニュアルかシステムを強化するしか、デザインの不備を何とかすることができないんだけど、システム関連の強化はお金がかかるし、どのように何をどうしたら良いのか、その場しのぎではなくて、実際に業務に就いている人の作業の支障にいかにならないかを念頭に入れつつ、是正案を考えられるコンサルなんて、どこにいるかよ?

ご本家だと、USGAAP, GAAS, 404、COSO, と対応することを特定した法律やガイドラインに対する知識(移転価格とか)に精通していて、かつオラクルとかSAPなどの ERPの設定をどのように変更できるのかもわかっているコンサルじゃないと、ソックス対応を業務の効率に結びつけることはできないのではないかと思います♪